島田さん自身が作詞した英詞曲「Sing To The Music」を歌ってみました。ミニ・アルバム「VIA AIR MAIL」(1987年12月1日発売)より。クレアラシル「おみくじ編」CMソング。この曲はカラオケ化されていないため、CDに合わせて歌っています(ハンドマイク無し)。島田さんとのゴキゲンなユニゾンが録れました(^-^)
Sing To The Music
歌手: 島田 奈美
作詞: 島田 奈央子
英訳詞: 三雲 孝江
作曲: 杉山 洋介
編曲: 溝淵 新一郎
歌唱: 島田 奈美&あまのじゅく
歌詞 | 日本語対訳(byあまのじゅく) |
※ | ※ |
Sing, Sing, Sing to the music | 音楽に合わせて歌おう |
Hold me, I feel so good now | 私を離さないで すごくいい気分なの |
We’ll be happy together | 一緒になれば幸せになれる |
love, love, love you | みんな大好きよ |
Sing, Sing, Sing to the music | 音楽に合わせて歌おう |
Hold me, I feel so good now | 私を離さないで すごくいい気分なの |
Come on everybody | さあ みんな |
love, love, love you | みんな大好きよ |
So won’t you please, | だからお願い |
look at me now | 私を見て 今 |
I need you | あなたが必要なの |
~※ | ~※ |
※※ | ※※ |
I was blue and lonely | 憂鬱で寂しくて |
without anyone to turn to | 頼れる人もいなくて |
I was all alone | 独りぼっちだった |
Nobody on my side | 誰もそばにいなくて |
All my friends told me, | 友達はみんな言った |
that I must be out of mind | そんなことするなんて |
to act the way I do | あなた頭おかしいんじゃない、って |
Nobody understood | 誰も分かってくれなかった |
~※※ | ~※※ |
So I said good-bye to my | だから古くてよそよそしい町に |
old unfriendly town | サヨナラを告げて |
and I started searching for love | 私は愛を探し始めたの |
Boys and girls in jeans | ジーンズ姿の男の子や女の子 |
may be broke, but have the | お金は無くても |
warmest smile I’ve ever seen | 見たことないような温かい笑顔をしてる |
It touched me to the heart | それが心の琴線に触れたの |
Though it rains now and then | 雨が時々降っても |
and the skies are always grey | 空がいつも曇りでも |
there’s sunshine in my heart | 私の心には陽が射してる |
it’s like a paradise | まるで天国みたい |
So I said good-bye to my | だから古くてよそよそしい町に |
old unfriendly town | サヨナラを告げて |
and I found a song to (sing) | 私は歌うべき歌を見つけたの |
※~※ repeat | ※~※ 繰り返し |
※※~※※ repeat | ※※~※※ 繰り返し |
So I said good-bye to my | だから古くてよそよそしい町に |
old unfriendly town | サヨナラを告げて |
and I found a song to (sing) | 私は歌うべき歌を見つけたの |
※~※ repeat | ※~※ 繰り返し |
I feel so free and satisfied | とても自由で満ち足りた気分 |
Music is everywhere around | 音楽が周りにあふれてる |
Dancing, singing, feeling so high | 踊って、歌って、すごくいい気分 |
Sing, Sing, Sing to the music | 音楽に合わせて歌おう |
Hold me, I feel so good now | 私を離さないで すごくいい気分なの |
We’ll be happy together | 一緒になれば幸せになれる |
love, love, love you | みんな大好きよ |
Sing, Sing, Sing to the music | 音楽に合わせて歌おう |
Hold me, I feel so good now | 私を離さないで すごくいい気分なの |
Come on everybody | さあ みんな |
love, love, love you | みんな大好きよ |
Wow… | |
So won’t you please, | だからお願い |
look at me now | 私を見て 今 |
I need you | あなたが必要なの |
—
<原曲プレイバック♪>
16歳の彼女が、英詞の歌に挑戦した意欲作。
作詞者は島田さん自身(本名名義)、訳詞者の三雲さんは当時TBSのアナウンサー。日本語の詞を英語に直訳しても曲にうまく乗らないので、島田さんと三雲さんがどのようにコラボして歌詞が出来上がったのか、興味深いところです。
当時の彼女は、洋楽好きでしたが、英会話を少し習ったことがある程度の英語力。それでも「英詞の歌を歌いたい!」という思いを形にして、作品を世に出してしまう。この火の玉のようなチャレンジ精神と行動力こそが、彼女の活動を貫く原理であったと言えますし、それは今の彼女にも通じます。そう言えば、彼女は亥(いのしし)年生まれですね。
私の記憶違いでなければ、彼女は通っていた高校から芸能活動に対してあまり理解が得られず、悩んでいたようです。「古くてよそよそしい町にサヨナラを告げて 私は歌うべき歌を見つけたの」という歌詞は、当時の彼女の本心の吐露に思われてなりません。歌詞が日本語でない分、本音を吐き出し易かった、ということはあるかも。歌手引退後の彼女が音楽の仕事に携わっているのを見ても、彼女にとって音楽は単なる娯楽を超えた、大切な存在なのだと分かります。
即興でハモれたらカッコよかったのですが、その技量がないので、主旋律をそのままなぞっています。歌っているうちに、昔この曲の歌詞に励まされたことが思い出されてきて、胸がいっぱいになりました。あふれ出る感情を抑えて最後まで歌いきるのに、苦労しました。
Risoukyou Music様、貴重な音源をアップいただき、誠にありがとうございます!
クレアラシルCM「おみくじ編」。
神社境内の場面に、この全編英詞の曲を選んで当てて来た、担当者さん達の英断に敬意を表します。この曲がCMソングとしてお茶の間に流れていたんですよねぇ(しみじみ)。。。「まさか、まさか」のセリフが懐かしい(^-^)
名曲発掘 CM WORLD様、貴重な映像をアップいただき、誠にありがとうございます!
—
< あまのじゅく【歌ってみた】アーカイブズ♪ >
あまのじゅくの歌を全部お聴きいただけるページはこちらです。