カテゴリー別アーカイブ: 西海岸

【フクシマ・タイムズ】 2014年3月29日 カナダ・NZにも汚染拡大か

fukushima dai-ichi nuclear power plant

カナダ西海岸ブリティッシュ・コロンビア州のフレーザー川沿いにある、キルビー州立公園の土壌サンプルから微量のセシウム134 を検出。福島から来たと考えられるが、どうやってこれほど川をさかのぼった所まで来たのか、科学者らは当惑している。


続きを読む

【フクシマ・タイムズ】 2014年2月20日 日本の動機に世界が懸念

fukushima dai-ichi nuclear power plant

日本がプルトニウムを貯め込む動機に世界が懸念。また、米国西海岸だけでなく、より日本に近いハワイも既に被ばくしてしまったのでは、とこちらも懸念が広がっています。


続きを読む

【フクシマ・タイムズ】 2014年1月24日 放射能 西海岸本格上陸か

fukushima dai-ichi nuclear power plant

1月22日付 ジャパン・タイムズ: フリーランスのテレビ/ラジオ解説者ピーター・バラカン氏が語ったところによれば、2月9日の東京都知事選終了後までは番組で原子力の話題を避けるよう、二つの放送局から圧力を受けたという。 これはメディアの検閲ではないか


続きを読む

【フクシマ・タイムズ】 2014年1月20日 西海岸生態系の異変(2)

fukushima dai-ichi nuclear power plant

太平洋と北米西海岸~内陸部にかけての生態系に異変。米西海岸からイワシが「消えた」。ホッキョクグマ、アザラシ、セイウチの脱毛症。米ユタ州で白頭 (ハクトウ) ワシが、続々と謎の死を遂げている。他


続きを読む

【フクシマ・タイムズ】 2013年12月7日 汚染水、西海岸到達か

fukushima dai-ichi nuclear power plant

12月6日付 Common Dreams: 米国原子力規制委員会 (NRC) のアリソン・マクファーレン委員長によれば、福島第一原発からの放射能汚染水が間もなく米国西海岸に到達する。米国西海岸の諸都市は、神経質になっている。サンフランシスコ・ベイエリアの町フェアファックスは、沿岸海産物の検査強化と福島から放出される放射能の削減を求める決議を、今週可決した。


続きを読む

【フクシマ・タイムズ】 2013年11月4日 米原子力委員会メモ

fukushima dai-ichi nuclear power plant

これまで機密だった1955年の米原子力委員会メモによれば、「大洋における放射性降下物の散逸プロセスは、最も濃度の高い海域から非汚染海域へと徐々に広がっていくのではなく、非常に高い確率で、高レベル放射性物質のポケットや筋が、太平洋に点在する結果を生ずる。放射能が検出されたマグロは、そのようなポケットに生息していたか、そこを通過してきたか、あるいは、そこで被曝した動植物を餌にしてきたと推測できる。」


続きを読む